SSブログ

白山東面台地 間名古谷(まなこだに)経由東面台地周回  [山スキー]


  • 【山行実施日】2010.4.18(日)
  • 【山域】白山(岐阜県側)
  • 【山名】御前峰2702m
  • 【コース】平瀬県道白山公園線ゲート~MTB6kmまで~間名古谷屈曲点からスキー歩行~間名古谷最終堰堤奥500mから右岸尾根に乗り上げ~1800m尾根上~稜線~大汝ヶ峰基部~剣が峰/御前峰鞍部~御前峰山頂~東面台地滑走~白水湖~平瀬
  • 【メンバー】操 潤  単独 
  • 【装備】操:ATOMIC Sugar Daddy153cm、Garmont、TLT
  • 【コースタイム】
  • 平瀬ゲート         02:00AM 出発
  • 間名古谷          03:15 
  • 右岸尾根付き点         05:52
  • 1891.6m三角点       08:07   
  • 稜線リッジ               08:56
  • 北弥陀ヶ原         09:37
  • お花松原付近       10:30
  • 山頂直下          12:32
  • 山頂             13:17
  • 滑走~鞍部下       13:57
  • 白水湖           14:15
  • 間名古谷          16:05
  • MTB回収          16:20
  • 平瀬ゲート         17:15
  • ブリッジ.jpg
  • いきなりブリッジでっビビる。気持ちが揺らぐ・・・
  • 倒木.jpg
  • なんと巨大な倒木・・・根っこ側を巻いた
  • 間名古林道最終.jpg
  • 間名古谷林道・・・道と雪が一体化して迷いやすい。地図を確かめて進む。最終林道の橋を別れ右岸沿いに進む。
  • 谷は広い.jpg
  • 間名古谷上部は結構広いがこの先は・・・?
  • 雪崩の通り道.jpg
  • 雪崩がいやなので右岸尾根に取りついたら、雪崩の通り道だった・・・朝の早い時間に一気に進むが、45度以上の急傾斜。きつい・・・・写真左側は最初に取りついたら崖になっていた。
  • 尾根はなだらか.jpg
  • なんとか尾根に上がると雪の平原天国への登路
  • 向こうは東面.jpg
  • 左手には白山東面と山頂が・・・あそこが今日の目標・・・まだ遠い。ぐるっと向こうまで・・
  • 大きく巻いた.jpg
  • わずかにアップダウンあり。稜線までには雪原の大横断。風が強くなってきた。
  • リッジは下を巻く.jpg
  • 稜線は強風のリッジ・・・基部に戻って下を巻く
  • 烈風の雪原.jpg
  • 北弥陀ヶ原の大雪原・・・・広大な雪原。ここで1大キジを打ったらお尻が・・・ちゃんと便袋は回収。
  • 遠い道のり.jpg
  • ここからルートミスで余計なアップダウン・・・無駄に1時間が経過。夏道通り(青線)がベターでした。強風と氷に苦しむ稜線縦走でした。
  • 山頂が見えた.jpg
  • ここまで来たらあそこまで絶対に・・・ここから山頂はアイスクライミング?
  • 山頂にて.jpg
  • 負けませんでした。体はガタガタだが、気力だけで登りあげた。
  • これが白山だ.jpg
  • そして滑走~台地上から豪快東面斜面・・・これが白山東面台地だ!!苦労に余りある大スケール。己の力で登りあげた者だけの最高のメダルだ
  • 白山地図1.jpg
  • 長いルートでした
  • 白山地図8.jpg
  • グーグルアース規模のスケールでした
  •  

    単独でどこまでできるか。久しぶりに気迫とど根性で己に打ち勝った山行だった。前日に深夜に淡々と国道156を走る名古屋金沢荘川桜:ネイチャーマラソン(250km)を走るランナーに並走しエールを送り僕も気力を猛チャージ・・・明日は高気圧デイ・・絶対登りきる気合をもらった。このランナーたちがいなかったら、ひょっとしたら途中挫折もあったのかもしれない。

    朝2番手?で出発。荒れ放題の学級崩壊林道のスノーブリッジ、側面雪崩、落石、巨大倒木を避けながらMTBで進む。3台がデポ・・・私のルートは間名古なのですかさず同じ場所にデポしてあとは足で稼ぐ。帰りは野となれ山となれ・・・

    真っ暗な間名古谷へ侵入。一回林道を外しルートミスしたが復帰し、進む。雪が多く林道も低いため林道のルートが分かりにくいが概ねまっすぐ進めばよい。

    最終堰堤から別れ、最後に橋で林道は右へ曲がる。右岸を進み、登れそうな尾根を見極め取りついたが・・・登ると崖だった!右へトラバース、今度は上部から雪崩の通った跡。急傾斜だが今なら大丈夫。つぼ足で食らいつく。最後は60度のクレバス付き斜面をうまくかわしなだらかな尾根へ。あとは1800-2000m付近を左に白山本峰を見ながらスノーハイク! 一旦登って少し下り広大なカール上地形を大きく巻く。そいて鞍部へ・・・稜線はやや厳しいリッジ。風も出てきて無理はできない。50m下って基部を巻く。適当なところで稜線に抜けた。北弥陀ヶ原・・・さえぎる物のない広大な大雪原。風も半端じゃないが、雪面はハードクラスト。ここで緊張のあまり大キジ・・・便袋を飛ばされないように・・・ボットン!便は回収ザックへ。これで今日の運はついたぜ!さあ進もう。

    ところが意外にアップダウンあり。アイゼンをきしませ進む。稜線に抜けたり降りたり・・・夏道を外したらいきなり崖・・・もう一度戻って50m下降。雪原を横断するように大汝ヶ峰の基部方向へ。ここからがカチカチアイスで緊張。脹脛が攣りだした・・・ゆっくり深呼吸をしながら根性を入れる。一歩一歩進むのみ。今戻っても条件は同じならば、進むのが安全。翠ヶ池付近を横断し最後の山頂への氷の斜面約35度。滑ったらきっと生きては帰られない、ハードアイス。アイゼンに全神経を集中。一歩一歩、刃を食いこます。攣りそうな足にアミノ酸が循環することを祈るのみ。そして山頂に抜けた。平瀬から11時間以上がたっていた・・・時間がこんなにも過ぎているとは思わなかった。でもとりあえず山頂記念ショット。

    さあ、太陽が隠れつつある天候・・さっさと降りよう。・・・・続く

    \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

    学会の演題提出もなんとか終わったので、白山の続きを・・・・・・

    さて、困難の末にたどり着いた2702M御前峰山頂。周囲は人っ子一人無く、数名のアイゼンの歯の跡だけが、雪面に残されていた。さすがに2時にもなると高所では日が陰り寒い。とにかく風が冷たく真冬の気象。適当に記念写真を撮り証拠とし、そそくさと降りる。今日は登攀に全力を傾けたため、山頂ピークスキーにはそんなに拘っていない。白山山頂からは何度も滑っているし。アイゼンで安全地帯までクライムダウンし岩棚でスキーに切り替えた。少しスキーで雪面を切ってみると、アイゼンよりしっかり食い込み先ほどよりが全安心感がある。やはり腐っても山スキー・・・下手なアイゼン歩行よりも下りに関しては安心感が高い。何も考えずに滑りこみ、モナカ雪の状況を確かめながら、ゆっくりとターンを切る。さすがに今日は疲労の色が濃くガッツリした滑走はできない。怪我の無いよう安全滑走を心がける。転法輪谷上部でトラバースに入り台地上へ。その時かなり下から一人のスキー登攀者がやってきた。僕より遅くにここに来るとは彼もなかなか、しぶといヤマやだ・・・少し声をかけ別れる。さてあとは先行シュプールをかわしながらターンを描き降りてゆく。モナカで疲れるが、これも山スキー。ときどき思いっきりひっかかり、コントロール不能になりかけながらもガンバで降りる。徐々にザラメ状になり少しは楽させてもらう。台地下部はそれこそ春のざらめ雪で気持ち良い。

    登りの11時間越えがうそのように1時間半弱で末端のガレに到着し、東面台地を後にする。ここからもまだまだ歩きの試練。雪はあるがそんないは滑らないしすぐに登りになったり切れたり・・・すかさずザックにスキーをつけてあとはただひたすら・・・・歩き。深夜に潜り込んだ間名子谷を通過して感慨にふける。少し歩いてMTBを回収し、あとはガレを避けデブリを登り時には豪快にMTBライド!

    疲れたが執念んでつかんだ山頂の光景に満足してゲートを越えた・・・・・

    滑走は・・・やっぱり動画!!

    MTBライドもあるでよ~~

     


    nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
    共通テーマ:日記・雑感

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。