SSブログ

雪がありそうで無いエリア・・・ [山スキー]

常念岳・・・・山スキールートとしてはおそらくは・・・とはわかちゃいたが、どこまで行けるか?

まずは、深夜3時30分に、一の谷夏道登山道はゲートで登山口5km手前で車はシャットアウトされ徒歩で出発。真っ暗の中重荷歩行は正直面白くもなんともない。舗装林道の雪も中途半端で歩き2/3、シール1/3から始まった。補導小屋とトイレの建つ一の谷登山口は4時30分ごろ通過。ここから雪付き不十分な岩ゴロだらけの夏道を進んで藪に絡まれながら進む。帰りが思いやられると・・・そのまま、とにかく高みを目指す。3時間で藪地帯を抜け、今度はガチガチの雪でいたるところに穴の開いた、落とし穴の沢床帯、さらに進むとデブリ帯、傾斜こそないがもう何でもありの困難ルート。最後の山頂へのアプローチは前常念直下から派生する尾根に取りつき一気に高度を上げ2000mを超えるとようやく疎林帯となり普通の山スキールートっぽくはなってきたが、時間はどんどん経過しかも空はさらに白くなって、視界はどんどんなくなる。上部は傾斜40度の硬雪、2400mにスキーはデポしてとにかく先へ進む。2600m付近でアイスバーンとなり、蹴りこんで前歯立ちとなってきた。10時30分、出発からすでに7時間近くかかっている。山頂まで残り300m近く。時間にして1.5時間。下りの藪漕ぎを考えると、、もう潮時か・・・悔しい気持と悲しい気持、もっと進みたい気持ち悲喜交々。

常念デブリ.jpg

常念.jpg

スリップ事故は避けたい・・・諦めて2600m撤退。直後の下りも硬い雪で厳しい下降、デポ地でスキーを履いてもまともには滑れず。ひたすら修行。しかし、未知のルートのスキーは楽しい。ここをワンデイ周回する方たちはすごいと思った。並みのルートではないだろう。山スキーに適しているとは思わないが・・・・という言葉は十分納得できたが。なんでも挑戦することが大切だろう。しかし雪がなければ山スキーは出来ぬ・・・・なかなか厳しい1日であった。

横津岳方面.jpg

無情の常念岳下山・・・2600m硬い急斜面に負けて撤退

  • 【山行実施日】2010.3.28(日)
  • 【山域】常念山脈
  • 【山名】常念岳
  • 【コース】、一の谷登山口手前林道ゲート~5km~登山口補導小屋~夏道登山道~2000m地点常念直登尾根~2600m地点まで往路滑走
  • 【メンバー】篠崎、操
  • 【装備】操:サロモンX-Wing162cm、ガルモント、ディアミールフリーライド
  •     篠崎 :Pontoon、Scarpa
  • 【コースタイム】
  • 一の谷登山口手前林道ゲート3:30AM
  • 登山口補導小屋        4:55
  • 2000m直登尾根取付き点  8:10
  • 2400スキーデポ地点     9:20   
  • 2600m地点                   10:30
  • 駐車地              13:55
  • 常念地図.jpg
  • 2010.3.28常念岳標高.jpg

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。