SSブログ

良識と分別のあるはずの懲りない人たち・・ [山スキー]

さてさて、今年は山行に関しては自重に自重を重ね・・・と誓ったはずなのに、なぜか昨日の本年初頭の山行ではいきなり豪快谷パウダー滑降から始まってしまった・・・これっじゃあ自重じゃなくて自嘲だよと思ってしまう。

集合したメンバーが善いのか悪いのか?このメンバーだから、最初からこうなることは判っちゃいたのですが。

 少し前までは新雪・降雪中・・・このようなコンディションでの谷筋滑降はご法度です。当然雪崩の危険性大ですから。昨日の状況は登路の尾根では、風の当たる尾根筋の方がクラスト面に新雪が30-50cm乗っかった感じで、ところどころずれる場面があったが、むしろ沢状斜面の方がしっかり雪が圧着しおり、ジャンプテストでも雪が切れることはなかった。尾根滑走を選んだとしても、稜線は最峡部1mのところもある視界の無い中での滑走はむしろ谷よりも危険・・・・

上部斜面は極めて安定した雪質だった。滑走感も申し分ない。ワンピッチずつ切って相互を確認しながらどんどん落ちてゆく。自由落下運動というより、大きく翼を広げて優雅に華麗に(加齢じゃないよ)グライドする気分。

核心部ゴルジュ付近は有効視界は10m以下。Ho~Ho~声だけでお互いの距離と無事を確認しながら一気に危険地帯突破。決して転倒して途中で沈殿したりする余裕は無い。絶対こけないことも条件になる。登りでも先頭はFreeの状態で、セカンド以降はもし落ちたら絶対助けに行く?(ホンマかいな)覚悟で雪屁稜線突破の場面もあった。しかしこれらの成功(博打みたいな山行やな・・)には皆が共通の装備や精神力、さらに過去の彼らの経験・・・などなどを共有できていたことがあったのが要因だ。ひとりでも躊躇したり、遅れたり、すれば危険時間はどんどん増える。さらにスキー装備もたとえば細板だったら、ツリーホール踏み抜き、深雪での転倒を免れない状況もあった。したがって、ある程度のリスク軽減には相互の絶対的な信頼は必要である。(でもやはり博打っぽい面は多々あり)。

まあ何度もすることではないが(?)。

この時期の雪の質はドライパウダーを期待してしまうが昨日は少し湿った雪であった。キット北海道なら・・・極上の粉なのだろうな・・・

雪の酷道?156号線荘川通過・・・・・

4名交代で6時間の忍耐のラッセル。それぞれがトップと入れ替わったすきに腰を下ろすことなく補給をしつつノンストップの行動は厳冬期での必要な補給法。今日の状況で2人ラッセルだったらかなりきつかったろう。Super FAT4連装でのラッセルの最後尾では高速道路ができていた・・・

名人はどんな状況でもくねくねとテールを振ってグライドしてゆく。

☆さん・・・ストックのさばきがなぜかセクシー・・・・あのストックワークで何人もの〇〇〇を・・・・

チョモランマンさん・・・・PON君2010限定モデルを買った甲斐があった~~と感涙。

相変わらず、どうしようもない解説(岐阜弁丸出しもあり)。良識のある皆様を呼び捨てにしちゃってすみません・・許してくださいね。動画はただ動いてるだけじゃ面白くない・・・過剰なまでのナレーションが臨場感を高めるのだと信じる僕。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。